モダニストを自負する私は機能主義者です。
建築は機能に基づいて計画されるべきだと思っています。
ここでいう機能は「使い勝手」という意味だけではありません。
もちろん、「見た目」「美しさ」も機能のひとつです。
「機能的なものは美しい」を「美しいものは機能的」と言い換えたのは
先日、亡くなられた丹下健三氏だった(と思う。。気がする。。。)
さらに「コスト」。
ランニングコストにしろイニシャルコストにしろ、これは大きな機能です。
「安いものは機能的」
正解だと思いますが夢がないですかね。
20050402
NEXT BACK 山岡哲哉建築設計事務所
機能主義